日々の暮らし3連休前の新大阪で 仕事終わりに、3連休前の新大阪の新幹線乗り場辺りを、ぶらぶらとしました。在来線乗り場とちょっと雰囲気ちがいます。 私は、何処かに行くわけではないけど、なんか休み前は浮き足立ちます。なんか面白ネタはないもんかいな(o^^o)ちょっとだけ人間観...2023.01.06日々の暮らし
日々の暮らし石油ストーブにあたりながら燃費を考える。 家の台所は、エアコン付けれないので、石油ストーブを使ってます。 石油ストーブは、優れもの(o^^o) お湯を沸かして、湿度もあげてくれます。エアコンより、お肌にいいように思う(^_^)ようは知らんけど。 しかしながら、夫がネットで調べたとこ...2023.01.05日々の暮らし
夫お正月の生け花 お正月にお花を生けるのは、夫の役目です。(^^) 習ってはないらしいけど、お花は好きみたいです。 義母(夫のお母さん、今はグループホームに入ってます。)もお花が好きな人で、昔は、家でお花の先生をしてたらしいです。 年をとってからは、お花を習...2023.01.04夫日々の暮らし
日々の暮らし静かな日 今日は、ひとり静かに過ごしました。 朝に、菩提寺のご住職が来てくれて、お地蔵さんの絵がかいてる、お札?ていうのかな?を頂きました。とりあえず仏さんとこにあげました。 昨日の鳥すき会で使った食器を、かわかしてます。静かです。 そして年賀状のお...2023.01.03日々の暮らし
日々の暮らしお正月2日は鳥すき会 家は本家という事で、お正月2日に親戚が集まって、鳥すき会をします。 京都のすき焼きといえば、鶏肉らしい。出汁も鶏ガラからとります。 鶏肉、お酒、野菜を分担して用意します。家は野菜を用意します。 野菜で絶対に入れるのが、たけのこ、九条ネギ、玉...2023.01.02日々の暮らし
日々の暮らし謹賀新年 2023年元旦 新しい年が開けました。おめでとうございます。(o^^o) 今日は、菩提寺へ年始のご挨拶に行ってきました。 こういうご挨拶は、苦手な私です。緊張緊張、度胸だめし、行きゃなんとかなるやろて感じです。 伺ってまず、数珠出して、お年賀(お年玉)をお...2023.01.01日々の暮らし
日々の暮らし2022年 年越しそば 昆布で出汁をとりました。出汁の味つけは、塩、砂糖、醤油で分量は適当、こんぐらいかな〜です。 味見したら、なんか味が決まらない。コクがないて感じだけど、まっいいか(^ ^) のっけるおかずで、ごまかそう〜 のっけたのは、甘いおあげ、梅干し、か...2022.12.31日々の暮らし
日々の暮らし年末のお墓参りと買い物 一日は同じ時間なのに、何故か年末は気忙しい。 夫の仕事は、盆も正月もないので、年末の私と休みが合うのは今日だけ。 年末年始に向け、出来るだけ事をすましたい。 朝からお墓の掃除。(お墓も5つあるので、まあまあ時間かかります。)お掃除だけすませ...2022.12.30日々の暮らし
日々の暮らし朝来から岩津ネギと大根が届いた。 夫くんのお姉さんが、天空の城で有名な朝来(あさご)に住んでます。 今日、朝来から岩津ネギと大根が届きました。 86才の義母さんが、毎日せっせと家の前の畑で、野菜やお花を作ってるらしいです。私にとっては、うらやましい環境です。(o^^o) さ...2022.12.29日々の暮らし
日々の暮らし今年の仕事納め日 会社前の陸橋から、朝と仕事終わりに パチリ(^ ^) 55才、今年も良く働いた。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ お疲れさん。 自分で自分を労う(o^^o) 今年も、病欠や怪我はなかったな〜 足の骨を折ったのは、去年やったかな?時間が早くて、ついこないだ...2022.12.28日々の暮らし