2022-12

日々の暮らし

2022年 年越しそば

昆布で出汁をとりました。出汁の味つけは、塩、砂糖、醤油で分量は適当、こんぐらいかな〜です。味見したら、なんか味が決まらない。コクがないて感じだけど、まっいいか(^^)のっけるおかずで、ごまかそう〜のっけたのは、甘いおあげ、梅干し、かまぼこ、...
日々の暮らし

年末のお墓参りと買い物

一日は同じ時間なのに、何故か年末は気忙しい。夫の仕事は、盆も正月もないので、年末の私と休みが合うのは今日だけ。年末年始に向け、出来るだけ事をすましたい。朝からお墓の掃除。(お墓も5つあるので、まあまあ時間かかります。)お掃除だけすませて、ス...
日々の暮らし

朝来から岩津ネギと大根が届いた。

夫くんのお姉さんが、天空の城で有名な朝来(あさご)に住んでます。今日、朝来から岩津ネギと大根が届きました。86才の義母さんが、毎日せっせと家の前の畑で、野菜やお花を作ってるらしいです。私にとっては、うらやましい環境です。(o^^o)さっそく...
日々の暮らし

今年の仕事納め日

会社前の陸橋から、朝と仕事終わりに  パチリ(^^)55才、今年も良く働いた。ᕦ(ò_óˇ)ᕤお疲れさん。自分で自分を労う(o^^o)今年も、病欠や怪我はなかったな〜足の骨を折ったのは、去年やったかな?時間が早くて、ついこないだに思う。それ...
日々の暮らし

ショック定期券忘れた

今朝、車でJR長岡京駅まで送ってもらい、さっ、電車に乗ろうと思ったら、ICOCA(定期券)がない。カバンの中を探しても探してもない。えー、ちょっとパニック。うー、パニックてても、無いものは無い。切符を買わなきゃ。切符を買うのも何年かぶりの気...
日々の暮らし

今夜は、焼きシャケ和定食

夫シェフくん、出汁を鰹節と昆布でとって、お味噌汁とだし巻き卵を作ったらしい。すごいな〜メッチャ美味しかったです。(*^ω^*)が、しかしその出汁をとった後の、鰹節と昆布を捨てたらしい。「えーもったいない」「捨てた」ときいてから、気持ちどんよ...
家庭菜園

本日の収穫

大根「ちょっと寸足らず?収穫早いんちゃう?」と思った方もおるかもしれませんが、こういう種類らしいです。「三太郎です。」去年、寸足らず君とは知らず、なんか皆んなみたいに、「大きくならんな〜」て思ってたら、今年、「三太郎は作りやすいけど、短いで...
日々の暮らし

実家からXmasプレゼント

ダンボールを開けると、梅干しのいい香りがした。懐かしい大好きな香り。口が酸っぱくなってきた。(o^^o)干し柿も美味しかった(^^)父と母へ、このブログを、見ることはないと思うけど、感謝の気持ちを込めて(^_^*)いっつもありがとう〜。良い...
日々の暮らし

ダブルW味噌辛鍋つゆ

米味噌と豆味噌で、ダブルみたい。ホンマに、いろいろ鍋つゆがあるから、冬のお鍋は、あきないです。しゃぶしゃぶ豚肉、カニカマ、白菜、鍋用もやし、木綿豆腐、くずきり、舞茸、スープセロリ。具材も、書き出すと沢山入ってます。(^^)今日は、夫シェフの...
日々の暮らし

野菜たっぷり、3食焼きそば

豚バラ肉、キャベツ、しいたけ、にんじん、もやし、九条ねぎ3食焼きそばは、ご飯がない時よく登場します。手軽にできて、美味しいから好きです。(о´∀`о)最近寒いから、焼酎のお湯割を呑んでます。焼酎お湯割は、夫が作ってくれましたが、自分のは濃く...